イエラテ不動産スタッフコラム「中古物件、買ってすぐ住める」と思っていませんか?〜入居までのリアルな流れ〜

スタッフコラム

2025.07.07 NEW

「中古物件、買ってすぐ住める」と思っていませんか?〜入居までのリアルな流れ〜

こんにちは!イエラテ不動産の林です!

「中古物件って、新築より早く住めそうですよね?」

これは中古住宅+リノベーションを検討される方から、非常によく聞かれる質問です。

確かに“建物自体はもうある”中古住宅ですが、購入してすぐに入居できるとは限りません

とくにリノベーションを前提とする場合、引渡し〜入居まで3〜6ヶ月程度かかるケースもあります。

今回は、中古物件購入からリノベ完成・入居までのリアルな流れと注意点を解説します。

 

📅 中古購入+リノベの流れ(標準的スケジュール)

フェーズ

所要期間(目安)

補足内容

① 物件探し・内見・購入契約

約1〜1.5ヶ月

ローン事前審査なども含む

② 売買契約〜引渡し

約1ヶ月

決済や登記などを含む

③ 設計・プランニング

約1ヶ月(物件確定後)

間取り変更・仕様打合せなど

④ リノベ工事

約1.5〜2.5ヶ月

工事内容により変動あり

⑤ 入居準備・引越し

約1週間

掃除・家電搬入など

合計目安:約4〜6ヶ月

 

❓ よくある“誤解”と“現実”

「中古だからすぐ住めるんでしょ?」

👉 × 必ずしもそうではありません。

  • リノベを行う場合は施工期間が必要です

  • 管理組合への工事申請などもあるため、即入居は難しいケースがほとんど

「リノベは1ヶ月で終わるんですよね?」

👉 × 工事内容によります。

  • 間取り変更やフルスケルトンになると2〜3ヶ月必要

  • 簡易内装だけなら短縮できるが、設備交換・配管工事などは時間がかかる

🧠 失敗しないための3つのポイント

① 早めに「仮住まい」の想定をしておく

  • 特に賃貸から住み替える方は、退去時期と入居時期のズレに注意

  • 仮住まいの確保や引越し費用を想定しておくと安心

② 物件探しとリノベ設計を並行で考える

  • 「物件買ってから考える」だと時間ロスに

  • 設計者・リノベ会社と購入前から相談を始めるのが理想

③ スケジュールを“共有”してくれる会社を選ぶ

  • 全体工程を図で見せてくれる会社は安心

  • 「●月引渡しなら、●月入居可能」と先を読んだ提案があると◎

🎯 まとめ:中古リノベは“段取り命”

中古+リノベーションは、建て売りや新築マンションにはない魅力があります。
でもその分、スケジュール管理が甘いと「仮住まいが延長」「入居が遅れる」といったトラブルも。

理想の住まいづくりは、「正確な工程管理」と「信頼できるパートナー」があってこそ。

「いつ住めるか?」を最初から明確にし、納得のリノベライフを実現しましょう。

 

ページの先頭へ